2008年08月22日
南紀白浜とナギサビール
ナギサビール大好きです!!
すっきりしてて爽快で・・・
白浜でナギサビールを飲むと
美味しさも格別。
飲んだ瞬間・・・・・・・・・
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ってくるあの感じ。
やみつきれす。
▼ナギサビール直営レストランBARLEY
http://gourmet.gyao.jp/0004000753/
すっきりしてて爽快で・・・
白浜でナギサビールを飲むと
美味しさも格別。
飲んだ瞬間・・・・・・・・・
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ってくるあの感じ。
やみつきれす。
▼ナギサビール直営レストランBARLEY
http://gourmet.gyao.jp/0004000753/

Posted by 南紀白浜 at
22:25
│Comments(0)
2008年08月12日
南紀白浜の観光スポット 円月島編
南紀白浜の観光スポット 円月島を紹介します(´∀`)
白浜のシンボルとして、君臨する円月島。
正式には「高島」っていう名前らしいです。
日が沈む時がサイコーに美しいです!!!!
南紀白浜特選情報★
ドジっこの私に愛の手を!
白浜のシンボルとして、君臨する円月島。
正式には「高島」っていう名前らしいです。
日が沈む時がサイコーに美しいです!!!!
南紀白浜特選情報★
ドジっこの私に愛の手を!
Posted by 南紀白浜 at
00:27
│Comments(0)
2008年08月09日
三段壁洞窟 恐怖の思い出
三段壁洞窟ってありますよね。
あそこに行ったときの恐怖の思い出を書きます。
三段壁洞窟の断面図
↑を見てもらったらわかると思うんですが、
エレベーターで下まで降りて行くんですよ。
するとですね・・・
エレベーターの扉を開けた瞬間から冷気がごごーっときます。
そして、
霊気も感じますorz
私が行った日は波がめちゃくちゃ高くて、
洞窟内に打ちつける波しぶきも最高潮だったわけですが、
それよりも何よりも
打ち寄せる波とともに無数の・・・・・・・・・
もうこれ以上はやめておきますorz
ちなみに私は、全く霊感がありません。
そんな私でも感じるということは、
あそこはそういうスポットなんだと思います。
南紀白浜の観光スポットで唯一おすすめできないスポットです。
あそこに行ったときの恐怖の思い出を書きます。
三段壁洞窟の断面図
↑を見てもらったらわかると思うんですが、
エレベーターで下まで降りて行くんですよ。
するとですね・・・
エレベーターの扉を開けた瞬間から冷気がごごーっときます。
そして、
霊気も感じますorz
私が行った日は波がめちゃくちゃ高くて、
洞窟内に打ちつける波しぶきも最高潮だったわけですが、
それよりも何よりも
打ち寄せる波とともに無数の・・・・・・・・・
もうこれ以上はやめておきますorz
ちなみに私は、全く霊感がありません。
そんな私でも感じるということは、
あそこはそういうスポットなんだと思います。
南紀白浜の観光スポットで唯一おすすめできないスポットです。
2008年08月08日
南紀白浜 海水浴場の秘密
南紀白浜の海水浴場の秘密・・・
なんと!
ハワイのワイキキビーチと姉妹提携をしているらしい!!
って秘密でもなんでもないや~ん
あの白い砂を輸入してることのほうが秘密なんじゃ・・・・ハッ∑(´∀`)
南紀白浜の特選グッズ
なんと!
ハワイのワイキキビーチと姉妹提携をしているらしい!!
って秘密でもなんでもないや~ん

あの白い砂を輸入してることのほうが秘密なんじゃ・・・・ハッ∑(´∀`)
南紀白浜の特選グッズ
Posted by 南紀白浜 at
10:18
│Comments(0)
2008年08月07日
千畳敷の思い出
千畳敷といえば・・・雄大な自然が感じられる絶景スポット。
荒々しい波と広がる水平線・・・
そして・・・・滑りやすい岩





はい、もうおわかりですね?
そうです、観光客がひしめく絶景スポットで、
すてーんと転び、あやうく海に落下しそうになったのはこの私です・・・
( ゚∀゚;アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
---------------------------------------------------------------------
和歌山県白浜町千畳敷
白浜観光協会 0739-43-5511
JRきのくに線「白浜駅」から「三段壁方面行」のバス「千畳敷」下車
荒々しい波と広がる水平線・・・
そして・・・・滑りやすい岩






はい、もうおわかりですね?
そうです、観光客がひしめく絶景スポットで、
すてーんと転び、あやうく海に落下しそうになったのはこの私です・・・
( ゚∀゚;アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


和歌山県白浜町千畳敷
白浜観光協会 0739-43-5511
JRきのくに線「白浜駅」から「三段壁方面行」のバス「千畳敷」下車
2008年08月06日
白浜 エネルギーランドの思い出・・・★
白浜エネルギーランドといえば、
あれですよね、あれ、ミステリーゾーン。
体験してみてください・・
自分の実年齢を疑うこと間違いなしです。
(17歳の時に行って、ミステリーゾーンで足腰が立たなくなった思い出)
------------------------------------------------------------
白浜のエネルギーランド 営業時間の案内★
【営業時間】
9:00~17:30(入場は16:00まで)
★夏期特別延長営業
8月1日(金)~8月31日(日)
8:30~18:00 (入場は16:30まで)
★2009年1月1日(祝)
9:30~17:30 (入場は16:00まで)
【定休日】
火曜日(月曜又は火曜日が祝日の場合は営業)
春、GW、夏、冬休み期間中は無休
あれですよね、あれ、ミステリーゾーン。
体験してみてください・・
自分の実年齢を疑うこと間違いなしです。
(17歳の時に行って、ミステリーゾーンで足腰が立たなくなった思い出)


白浜のエネルギーランド 営業時間の案内★
【営業時間】
9:00~17:30(入場は16:00まで)
★夏期特別延長営業
8月1日(金)~8月31日(日)
8:30~18:00 (入場は16:30まで)
★2009年1月1日(祝)
9:30~17:30 (入場は16:00まで)
【定休日】
火曜日(月曜又は火曜日が祝日の場合は営業)
春、GW、夏、冬休み期間中は無休
2008年08月06日
白浜の観光スポット情報★
白浜の観光スポット情報★
アドベンチャーワールド編です♪♪♪
------------------------------------------------------------
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
電話番号:0739-43-3333
営業時間:9:30~17:00(12月~2月は10:00~17:00)、GWと夏休みの一部期間夜間営業あり)
定休日:不定休
入場料:大人(高校生以上)3500円、中人(小・中学生)2300円、小人(3歳以上)1700円
------------------------------------------------------------
ショー、ほんとにおすすめですよ!!
「お~るううぇ~いとぅ~ぎゃざ~」の声が流れだしたとたん
涙線がゆるみます(笑)
南紀白浜温泉なら・・・
アドベンチャーワールド編です♪♪♪


住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
電話番号:0739-43-3333
営業時間:9:30~17:00(12月~2月は10:00~17:00)、GWと夏休みの一部期間夜間営業あり)
定休日:不定休
入場料:大人(高校生以上)3500円、中人(小・中学生)2300円、小人(3歳以上)1700円


ショー、ほんとにおすすめですよ!!
「お~るううぇ~いとぅ~ぎゃざ~」の声が流れだしたとたん
涙線がゆるみます(笑)
南紀白浜温泉なら・・・
2008年08月03日
南紀白浜 海水浴場といえば・・・
南紀白浜 海水浴場といえば
見渡す限りの白い砂浜が有名ですね・・・☆

何度も足を運んでいますが、
やっぱりいつ行ってもきれいです。
ヘキサゴンメンバーもこの海に来たのかなあ?
見渡す限りの白い砂浜が有名ですね・・・☆

何度も足を運んでいますが、
やっぱりいつ行ってもきれいです。
ヘキサゴンメンバーもこの海に来たのかなあ?
Posted by 南紀白浜 at
03:57
│Comments(0)
2008年07月30日
南紀白浜アドベンチャーワールドの思い出 その2
南紀白浜アドベンチャーワールドの思い出話つづき。
動物園の中の公園というか広場みたいなところに
巨大な岩があった。
腰かけようと思ったら突然動きだした!!!Σ(´Д` )
・・・・巨大な岩と思ったそれは巨大なゾウガメだった。
( ノ゚Д゚)こんにちわと話しかけると
ゾウガメは・・・
私を無視して悠々と歩き去った。
亀ってほんと顔が知的で可愛い・・・・
動物園の中の公園というか広場みたいなところに
巨大な岩があった。
腰かけようと思ったら突然動きだした!!!Σ(´Д` )
・・・・巨大な岩と思ったそれは巨大なゾウガメだった。
![]() |
ガラパゴス―ガラパゴス自然史/ゾウガメが島に帰る日 (ニュートンムック) |
( ノ゚Д゚)こんにちわと話しかけると
ゾウガメは・・・
私を無視して悠々と歩き去った。
亀ってほんと顔が知的で可愛い・・・・
2008年07月28日
南紀白浜 アドベンチャーワールドの思い出
南紀白浜 アドベンチャーワールドの思い出といえば、
動物園の中にあった、
トリがいっぱい入ってた小屋・・・
植物園とトリ小屋が一体化したような(語彙が未熟ですびばぜん)
そこに入って、
ありがちな、鳥の餌を200円で買って
腕にたくさんの鳥をはべらせてたら
大きな翼をもった色鮮やかな南国っぽい鳥が
私の頭にずさっと乗って
得意げにしていたこと・・・かな。
他にもいろいろありますが
なぜか私の行く先々で「ネタ」になるようなことが起こります。
ネタ職人だと言われますが
嬉しくありません!(TへT)
ドジっこの私に愛の手を!
動物園の中にあった、
トリがいっぱい入ってた小屋・・・
植物園とトリ小屋が一体化したような(語彙が未熟ですびばぜん)
そこに入って、
ありがちな、鳥の餌を200円で買って
腕にたくさんの鳥をはべらせてたら
大きな翼をもった色鮮やかな南国っぽい鳥が
私の頭にずさっと乗って
得意げにしていたこと・・・かな。
他にもいろいろありますが
なぜか私の行く先々で「ネタ」になるようなことが起こります。
ネタ職人だと言われますが
嬉しくありません!(TへT)
ドジっこの私に愛の手を!
Posted by 南紀白浜 at
21:17
│Comments(0)
2008年07月27日
南紀白浜温泉でゆったりと・・・
南紀白浜温泉は、海水浴で疲れた体を
しっかりと癒してくれます。
おすすめはやっぱり、
大自然を感じながら入れる露天風呂ですね~★
温泉や旅館をめぐる無料シャトルバスなんかのサービスもあるとか。
夏は花火で海で温泉で決まりですね!
しっかりと癒してくれます。
おすすめはやっぱり、
大自然を感じながら入れる露天風呂ですね~★
温泉や旅館をめぐる無料シャトルバスなんかのサービスもあるとか。
夏は花火で海で温泉で決まりですね!
Posted by 南紀白浜 at
00:52
│Comments(0)
2008年07月25日
アドベンチャーワールドとは?
南紀白浜といえばアドベンチャーワールド。
アトラクション遊園地とマリンワールド、
サファリ動物園が一体となったテーマパークです。
遊園地はあんまり目新しい乗り物はないですが(^^;
おすすめは何と言っても
サファリパークとマリンワールドです。
特にマリンワールドは
イルカ・クジラのショーが素晴らしい。
お姉さんと一緒に楽しそうにショーをするイルカを見てると
うっかり涙が出そうになります。
家族で行くのも楽しいし、お友達同士、恋人同士で行っても
楽しむことができるスポットです♪
アトラクション遊園地とマリンワールド、
サファリ動物園が一体となったテーマパークです。
遊園地はあんまり目新しい乗り物はないですが(^^;
おすすめは何と言っても
サファリパークとマリンワールドです。
特にマリンワールドは
イルカ・クジラのショーが素晴らしい。
お姉さんと一緒に楽しそうにショーをするイルカを見てると
うっかり涙が出そうになります。
家族で行くのも楽しいし、お友達同士、恋人同士で行っても
楽しむことができるスポットです♪
2008年07月25日
南紀白浜の観光スポット
南紀白浜の観光スポットといえば・・・
個人的ランキングですが
1位 海!!と白い砂浜
2位 千畳敷
3位 白浜温泉
4位 アドベンチャーワールド
5位 三段壁
ですね♪
やはり南紀白浜といえば、海。。。そして白い砂浜。
まあ砂は外国から輸入しているというのは地元民なら常識ですが
それでも綺麗だからOKでしょ~★
個人的ランキングですが
1位 海!!と白い砂浜
2位 千畳敷
3位 白浜温泉
4位 アドベンチャーワールド
5位 三段壁
ですね♪
やはり南紀白浜といえば、海。。。そして白い砂浜。
まあ砂は外国から輸入しているというのは地元民なら常識ですが
それでも綺麗だからOKでしょ~★